【2020年春最新】Netflixでおすすめしたい面白いシリーズ映画・ドラマ10選

こんにちは。カエルです。

世の中は今コロナが蔓延していて、皆さん家にいる時間が増えていると思います。

そんなときこそ、映画・ドラマ見ようぜ?

ということで、今回は僕の個人的主観で2020年春にネットフリックスで見られるオススメしたいシリーズ映画・ドラマをご紹介します。

経営者でありデザイナーでもある、わたくしカエルが最近観た中で面白いかつ感銘・感動を受けたお気に入りの作品で、なおかつ、コロナで自粛している間の時間をしっかりと潰せるボリュームがあるものをチョイスしました!

今回は劇場版映画やアニメは除いたシリーズもの映画・ドラマまたはドキュメンタリーのみを選んでいます。紹介の順番はランキング順とかではないので、特に意味はありません。

ストレンジャー・シングス 未知の世界

Stranger Things

シーズン3まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80057281

ネットフリックスオリジナル作品の代表作とも言えるスレンジャーシングス。

目に見えない恐怖とワクワクがとにかく盛りだくさんの本作品は、今まで観てきたSF・ホラー映画の中でダントツ1位でした!

少年の失踪事件や超常パワーを持つ謎の少女の出現など、次々に起こる不可解な事件が、インディアナ州の小さな町ホーキンスに潜む驚愕の秘密を暴いていく本作品。

個人的には若干シーズン2の途中はだれてしまう部分があるかなと思いますが、多分他のシーンがワクワクしすぎて相対的にそう感じるだけかもしれません。

映像やCGもとてもキレイで、お金掛かっているなーと関心してしまいます。Netflixに加入したら必ず見るべきマスト作品!

DARK ダーク

DARK

シーズン2まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80100172

DARKはドイツのSFスリラードラマで、とにかく話の内容が深い!!そしてスリル満載の本作は、とにかくゾクゾク感がたまらない!

ドイツの小さな町で起こった子供の失踪事件をきっかけに、ほころび始める4家族の絆と暴かれる暗い秘密。

その設定や背景からストレンジャー・シングスと比較されることが多い本作品ですが、「DARK」の方がとんでもなく内容が濃いです!

時代を跨いだ親子3世代に渡っての壮大な物語になっており、SFループもの作品の集大成と言えるでしょう。

人間関係が複雑に絡み合っていて、更にそれが時代を跨いでいるので、ちょっと目を離すとすぐに理解が追いつかなくなるので注意が必要。

ただでさえ面白い作品なのに、注目すべきは映像の美しさ

普段見慣れているアメリカの海外映画とは、ひと味異なる本作のドイツ映画は、とにかく映像が美しい。色彩や1カット1カットがアートのようで、デザイナーでもあるわたくしカエルとしては、大好物すぎます。

世界観に引き込まれるようなオープニングも最高です。あまり知名度は高くないですが、わたくしカエル、この10選で、いや今まで観てきた全シリーズドラマの中で1番のオススメです

13の理由

13の理由

シーズン2まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80117470

ある女子高生が謎の自殺を遂げた後、1人の同級生の元に、彼女が生前に録音したカセットテープが届く。そこには、彼女が死を選んだ理由が語られており、それらを紐解いてくことから始まる本作品。

シーズン1の最後の自殺シーンでは感情移入しすぎて、自分が吐き気を催してしまうくらい世界観に引き込まれました。

若者のいろいろな社会問題に対してのメッセージ性が強い本作品は、子供がいる親にも子供(中学生以上)も是非観てほしい作品です。

【※追記】
2019年7月以降シーズン1のハンナの自殺シーンは、物議を醸したため、編集にてカット配信されているようです。確かにあれはグロ耐性のある僕でも観ていて苦しかったです。が、だからこそあえて自殺というのは、いかに残酷なものかを観てほしかったですね。

先日テラスハウスに出演していた木村花さんが亡くなったニュースがありましたが、SNSの誹謗中傷による自殺が濃厚だそうです。
皆さん「13の理由」観て下さい。

気づかないうちに誰かを傷つけていることを知って下さい。気づかないうちに誰かが傷ついていることを知って下さい。

オルタード・カーボン

オルタード・カーボン

シーズン2まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80097140

心や脳がデジタル化され、肉体をスリーヴと呼び、まるで使い捨てるかのように体から体への乗り換えが可能となった未来のお話。

海外の知り合いがチョイ役で出ていると話を聞いて観始めたのですが、SF好きにはたまらない作品内容です!

僕もまだ全て観終わっていないのですが、個人的には昔大好きだったマトリックスを彷彿させる本作品!

スピンオフ作品のアニメ「オルタード・カーボン: リスリーブド」も公開され、ますます続きが気になる作品の1つです!

ブラックミラー BLACK MIRROR

ブラックミラー

シーズン5まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/70264888

簡単に言うと、

テクノロジーが軸となった 海外版「世にも奇妙な物語」という説明が一番分かりやすい本作品。

基本的に1話完結型のオムニバス形式なので、短い時間で楽しめます。

が、内容はとにかく濃厚で、現代よりも少しテクノロジーが発達した世界が舞台となることが多いのですが、「本当に50年先の未来ってこんな感じなっていくんじゃないか」と思ってしまうくらいよく出来た世界観。

1つ1つの話が興味深く、展開としては「世にも奇妙な物語」のような感じなので、きっと観たら好きになる方が多い作品なんじゃないかと思います!

全裸監督

全裸監督

シーズン1まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80239462

昭和を代表するAV監督「村西とおる」の半生を描いた本作品。

とにかく観た時は衝撃的で、平気で人がガンガンセックスします。

それぞれの役者さんの演技力も素晴らしいのでそこも観てほしいですが、

やはりこんなクレイジーな男が昭和の時代に居たということ。そして今のエロの文化を築き上げた功労者がいたことを後世に語り継ぎたくなるような作品。

シーズン2も撮影決定したので是非今のうちに観てください!!

レクイエム -マチルダグレイの秘密-

REQUIEM

シーズン1まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80184068

あまり有名ではないのですが、個人的に世界観が好きな本作品。

ストーリーを説明しろと言われると難しいのですが、

主人公の母の死がきっかけで、昔起きた少女失踪事件で連れらされた少女が自分であり、亡くなった母が誘拐者なのでは?というところから物語が始まります。

なにが起こっているのか分からないゾクゾク感と恐怖の演出はピカイチ!

テラスハウスシリーズ

テラスハウス

シーズン5まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/81077065

見ず知らずの男女6人が一軒家で共同生活するという、言わずと知れた定番リアリティーショー作品。

恋愛、夢、青春が詰まった若者たちの物語を記録した本作品。

大学生だった頃に初代テラスハウスが公開されたので、わりと世代ではあるのですが、あんまり内輪ノリみたいな感じで好きじゃなくて避けていました。

が、観始めたら・・止まらないやんけ・・。

シリーズ全て観ましたが、とにかく人間模様が面白い!!頭の中を空っぽにして人間観察をしているような感覚で観られるので、自宅作業をしながら観るコンテンツとしてぴったり!

個人的には副音声をオンにした状態で観ることオススメします!!

天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する

天才の頭の中:ビル・ゲイツを解読する

シーズン1まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/80184771

あのマイクロソフト創業者である天才ビル・ゲイツの頭の中を紐解いていくようなドキュメンタリー作品。

自身の人生に影響を与えた人々との思い出や、今なお追い続けている壮大かつ大胆な目標について語るビル・ゲイツの姿から、明日への活力や、新しい価値観を学ぶことが出来る本作。

特に経営者や夢を持って頑張っている人にはマストで観ていただきたい作品。

天才がいかに天才と呼ばれるようになったのか。チェックしてみてください!

RIDE ON TIME

RIDEONTIME

シーズン1まで公開

URL:https://www.netflix.com/jp/title/81259572

日本のトップ男性アイドルグループ集団”ジャニーズ”。その華やかな世界の裏側に潜入し、アイドルたちのリアルな素顔を描き出すドキュメンタリーシリーズ。

正直これを入れるか迷ったのですが、僕自身が大人になるにつれ、男性アイドルというものに対して、心のどこかで少し偏見を持ってしまっていました。

が、これを観て180度考え方が変わりました!

ドキュメンタリー内では、オムニバス形式でいろんなグループにフォーカスするのですが、全てのグループが普段見えている華やかな姿の裏で誰よりも努力し、必死に頑張っている姿をまざまざと見せつけられます。

その姿に心打たれるシーンがいくつもあります。女性ファンはきっと観ていると思うので、特に男性の方!是非観て下さい!

同様の嵐のドキュメンタリー「ARASHI’s Diary -Voyage-」もオススメです!


いかがだったでしょうか。

他にも面白い作品はいっぱいあるんですが、今回は直近観た作品の中で、観てほしい作品をピックアップしています。

もし他にもぜひ観てほしい・取り上げてほしい作品などがありましたらお問い合わせまでお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です