最近また再びコアラマットレスが口コミが話題になっていますね。
↓広告でもよく見る例のマットレスです。

何を隠そうわたくしカエル、実は2年ほど前にコアラマットレス購入した
コアラマットレスユーザーなんです!
しかもマットレスだけではなく、
枕(コアラピロー)も2つ持っており、キャンペーンで貰った公式キャラクターのぬいぐるみも大切にしている生粋のコアラマットレスファンでして、、、

そこで購入を検討している方のために、
実際に2年間コアラマットレスを使用してみてのレビューや感想、
そして良い評判ばかりが出回っていますが、本当に口コミどおりなのかも交えてレビューさせて頂きます。
あくまでも、いち個人の感想ですので、その点ご了承ください。
ページコンテンツ
そもそもコアラ・マットレスとは?

コアラマットレスは、2015年創業のオーストラリア発、寝具ECのベンチャー企業「Koala Sleep」が開発したマットレスです。
最初の1年でいきなり13億円を売り上げ、2017年に日本に上陸しました。
コアラマットレスの快適さはひと目で分かる
コアラマットレスの快適さは綿密な設計と様々なテクノロジーによって素晴らしい商品に仕上がっているのですが、、、百聞は一見に如かず。
この動画を見ればコアラマットレスが何なのかすぐに分かります。
クレイジーな大人たちが、狂ったようにコアラマットレスの上で跳ねる。
それなのにワイングラスは微動だにしない。ただそれだけの公式動画。
なんて素晴らしいプロモーションなんですか。
もう多くは語りません。そう。これがコアラマットレスです!
レビューや口コミが広がりやすいのもの納得ですね。

コアラマットレス購入時に注意すべき点
わたしが購入したものは、一番大きいクイーンサイズなのですが、
注意しなければいけないのが、コアラマットレスはなぜかクイーンサイズだけ、日本の標準サイズよりも一回り大きくなります。
※シングル・セミダブル・ダブルは日本の規格と同じなので気にしなくて大丈夫です。
なので、いままで使っていたベットフレームに合わせようとして購入すると、サイズ感が合わなくなる可能性があるので注意しましょう。これは口コミやレビューでも困っていた人が多かったです。
現在の新しいモデルはクイーンサイズも日本規格と同じサイズになったようです。
結論から言うとコアラマットレスは、口コミどおり素晴らしい商品
まず先にお伝えしておくと、結論としてコアラマットレスは口コミどおり、とても素晴らしい商品です。
が、マットレスの良し悪しは個人差や好みもあるため、一概には言えません。
なのでわたしがコアラマットレスを2年間使用した中で、時系列に沿って良かった点や気になった点を簡単にまとめてみました。
購入したときの実物の印象
コアラマットレスが届いた日はワクワクが止まらなくて、箱から開封して膨らんでいくコアラマットレスにダイヴしたことを今でも覚えています。

最初の見た目の印象はとにかく分厚い。そしてマットレスのデザインがオシャレ。それにつきました!!!
口コミやレビューでも書かれているウレタンの匂いについては、思ったほど臭くなく、1日でほとんど感じることもなくなりました。
正直、使い始めた最初の3日間は腰が痛くなった
初めてコアラマットレスに横になってみた感想は、
柔らかすぎず硬すぎず、肌触りは最高!
そして恐ろしいくらいの衝撃吸収!自分が居るところ以外は全く影響を受けず沈まない。パートナーの寝返りも一切気にならない。
なんて快適なんだ!!!という感想でした。
が、実際に就寝して朝を迎えてみると、、ちょっと体に違和感が、、
あれ、、ちょっと腰が痛いかも、、?
いやいやいやいやいや。
そんなはずはない。
レビューや口コミでも高評価だったし、こんなに高いマットレスを買ったんだから、気のせいに決まってる。そう思い込もうとしましたが、翌日も同じ現象が、、
コアラマットレスに慣れる時間が必要
ところが3日目を過ぎたあたりからその痛みはすっかり無くなりました。
結局原因はイマイチ分からなかったのですが、
今思うと、コアラマットレスの表面は柔らかい素材で出来ているため、
コアラマットレスの柔らかさ構造に体が慣れていなかったのかなと思います。

もともと硬めのマットレスを使用していた知人も、同じ現象が起きたと言っていたので、もしかすると他の購入した方も同じ境遇になった方がいるかもしれません。
なので、購入を検討している方は様々な口コミやレビューをご覧になっているかと思いますが、マットレスに慣れるまでに多少の時間がかかる可能性があるということを理解した上で購入を検討された方がいいと思います。
1ヶ月経つと寝心地が気持ちよすぎて癖になってきた
そんな出だしだったので、このマットレス本当に自分に合っているのかな。と心配していたのですが、最初の不安はどこへいったことか。
1ヶ月が過ぎるとコアラマットレスの寝心地の良さに虜になっている自分がいました。
寝心地はまるでマットレスに包み込まれるような感覚で、表面は柔らかいんだけど、しっかり反発はしていて、芯がしっかりしているような不思議な感じ。
わたしは普段仕事の都合でホテルや会社に泊まったりなど、異なる環境で睡眠を取る機会が多いのですが、正直高級ホテルより家のコアラマットレスで寝たいと思ってしまうくらい寝心地が気持ちいいと感じるようになっていましたね。
梅雨の時期などは通気性が若干気になるかも
半年経ったあたりで風邪を引いてしまったのですが、その際にコアラマットレスで過ごしている間、かなりの量の発汗がありました。
そこで気づいたのですが、コアラマットレスは素材の性質上、若干通気性が悪いような気がします。口コミやレビューでも同様の意見を見かけました。
公式サイトでは通気性の良い構造になっていると謳っており、おそらく実際にそのような努力をしているのでしょうが、、

やはりクイーンサイズともなると質量が大きいこともあり、汗を大量にかいたり、湿度が高い梅雨の季節は、以前のマットレスに比べ、湿り気がいつまでも残っているような印象を受けました。
とは言え、お手入れには布団乾燥機などがあれば十分カバーできるレベルですので、そこまで気にすることではないかもしません。
特に公式でも言っていますが、マットレス直置きでの使用は通気性が悪くなるためおすすめしません。
2年経ってもコアラマットレスは一切劣化しなかった
コアラマットレスは品質対して10年もの保証を付けています。
さぞ絶対的な自信があるのでしょう。

実際に2年使用してみて、マットレスの劣化は全く感じられませんでした。
使用については、特に裏返したり向きを変えたりもしていないのですが、
それは2年経過した現在も変わらず。
本当に品質が素晴らしい商品だと思います!
個人的には、何ならちょっと劣化してくれれば、新品のコアラマットレスと交換してもらえるのに、、と思っているのですが、、笑
購入してから約2年経過してみて思うのは、やはりコアラマットレスを購入してよかったと思いました。

唯一コアラマットレスが残念な点
そんな素晴らしいコアラマットレスですが、唯一個人的に残念な点があります。もはや、この部分を訴えたいためにこの記事を書いたと言っても過言ではありません。
それはせっかくあんなにオシャレなデザインなのに
使用方法でまさかのベットカバー(シーツ)の使用を推奨していること。

よく画像で見かけるのは、この縁の青色と中の真っ白が美しいコントラストを奏でているもの。美しいデザインですねー(うっとり)
実際に寝ると分かるのですが、とても肌触りも良く気持ちいいんです。

しかも、ちゃんとこの青いやつは、カバーになっていて外して洗濯できるような構造になっているんです。いるんです。。。

にも関わらず、公式ではその上からベットカバー(シーツ)をかけることを推奨しています。
なんでやねん。
そうなんです。
実際に使用するときは、せっかくの気持ちの良い肌触りと美しいデザインを体感することが出来ないんです。
もうシーツをかけると見た目は、ほぼ普通のマットレス。
本当に悲しい。。
いやでも、そこにこだわりたいんだったら、ベットカバー(シーツ)をかけずに使えばいいじゃんって話なんですが、
縁が青色のマットレスカバーは単独では売っていないんですね。
つまり汚したら最後。
そのまま使い続けるしかないワケです。
Koala Sleep Japanさん。。ここだけなんとかならないでしょうか。。
ここが改善されれば個人的には100点満点なんですが、、
せめてマットレスカバーの替えを販売してもらうとか。。
ぶっちゃけサブスクリプションでも構いません。定期的に買います!
わたしはシーツなんかかけずに、
あなた達が一生懸命作った「生のコアラマットレス」を味わいたいんです。。
まとめ
いかがだったでしょうか。
個人的な感想と、他の方も口コミやレビューで上げている点を、改めて書かせて頂きましたが、結論コアラマットレスは素晴らしい商品です。
これからも引き続き愛用していきたいと思っていますので、もし購入を迷っている方がいらっしゃったら参考になれば幸いです!
購入はコチラから


ちなみにここでは紹介しきれませんでしたが、枕(コアラピロー)も最高です。
是非合わせて購入することをおすすめします。